公益社団法人水戸青年会議所
Junior Chamber International Mito
ABOUT JC
青年会議所とは?
全国の会員数
25,000
名
約
明るい豊かな社会の実現を目的とした20歳から40歳までのメンバーによって活動する組織です。
都市ごと、あるいは市部、町村が集まった形で組織されている各青年会議所をLOM※(ロム)といいます。
※Local Organaization Memberの略
MESSAGE
メッセージ
水戸青年会議所入会へのご案内

Lily Academy Group
代表取締役
大久保 惣太
37歳
2016年度入会
役職:理事長
水戸青年会議所は共に活動してくれる仲間を募集しています。時代の流れを受けより地域社会に必要とされる運動を展開しながら、地域社会の発展を真剣に考えている団体です。「地域のために」「自己研鑽のために」「人脈を作るために」と入会の理由は様々ですし、個人経営の方から、一般サラリーマン、OLの方、企業の経営者、役職者まで幅広いメンバーで構成されております。また、青年会議所は日本全国、各地域にあり、横のつながりもあるので機会を求めれば全国に仲間ができます。そんな青年会議所で一緒に活動してみませんか?

株式会社オークアテイン
代表取締役
樫村 晶洋
37歳
2016年度入会
役職:直前理事長
メンバーはJCをどんな団体だと考えていますか?
水戸青年会議所は共に活動してくれる仲間を募集しています。地域のために活動をしたい、自己研鑽のために、人脈を作りたいと、入会の理由は三者三様です。青年会議所で経験できる様々な実践トレーニングは、幅広い分野において活かすことができ、OBを含め各界で社会に貢献しています。国会議員や地方議員、各地域での経済界を支える経営者、諸団体のリーダーなど、幅広く活躍をしています。また、青年会議所は日本全国、各地域にあり、横のつながりもあるので機会を求めれば全国に仲間ができます。そんな青年会議所で一緒に活動してみませんか?

株式会社浅川建設
常務取締役
浅川 宗典
40歳
2015年度入会
2023年度卒業
あなたにとってJCとはどのようなものですか?
私にとってではなく、JCというのは若手経営者にとって等しく、成長の機会の場だと考えます。またやる気があればチャンスが等しく与えられ、単年度制でその期間も平等です。歴史によって積み上げられ、築き上げられた成長プログラムとも言えます。『大人の学び舎』と表現されますが、正しく頭と体を最大限に活用し、努力を惜しまなければ、自身の成長が約束される、人間力が身につく素晴らしい組織だと思います。

(株)茨城県クリニック・クリーン協会
監査役
大髙 幸也
29歳
2014年度入会
役職:財政規則審査会議 議長
活動を続けていくと費用も多くかかりますか?
年会費や会議の後の懇親会費など少なからず費用はかかります。しかし、費やす費用以上に、得られる効果(コストパフォーマンス)は高いと思います。最近は自己啓発やスキルアップのセミナーで1万円以上かかるものも少なくありません。その点、JCの年会費は月割にすると1万円程度ですし、1回だけでなく、個人が求めれば求めるだけ、学びの機会はたくさんあります。能力開発、人脈作り、個人の実績、どれをとっても費やした労力や費用以上に得られるものがあると思います。

(株)齊藤豊元社
常務取締役
齊藤 龍司
35歳
2019年度入会
役職:社会室 室長
JCに入会して自分自身変わったことはありますか?
入会して自分自身変わったと思うことは信頼しあえる友人が増えた事です。喜びも悲しみも楽しい事も辛い事も共有しあえるJCは、学生時代の部活のような何かに向かって本気で取り組める団体であり、そこに絆が生まれ、一生を共にできる仲間が増えました。

(株) MURATA
工事主任
村田 宰
29歳
2019年度入会
役職:会員拡大特別委員会 特別副委員長
集まりが多そうですけど参加できなくても大丈夫ですか?
入会当初、正直な気持ちとして、青年会議所がどのような活動をしている組織なのかも分からず、仕事柄日中は体を動かし、夜に開催される会議に参加できるのかとても不安で、仕事が忙しいことを理由にスリープとなってしまっていた時期もあります。このままではいけないと積極的に参加するように心がけ、仕事のスケジュールリングをしっかりすることで、組織の活動に参加をするようになりました。参加をすることで、そこには、出会いがあり、学びがあり、自分自身の成長に繋がることに気が付きました。今では、職務を第一に活動に邁進しています。忙しいのは皆さん同じです。その中でどのように考えて動くか、それが自身の成長に繋がると思っています。なによりも、青年会議所という組織を自分の人生の一つのツールとして使用していただけたら幸いです。共に成長しませんか。

(株) 花の店サトー
店長
佐藤 慶貴
37歳
2019年度入会
役職:会員拡大特別委員会 副委員長
飲み会も多そうだけどお付き合いも多くなりますか?
確かにJC活動は宴席などお付き合いとなる集まりが多いと感じるかもしれません。しかし、心配は要りません。私は仕事の都合上多くは出られませんが、参加できなかったからといって気まずい思いをした事はありません。宴席が多いのは、そういった場での立ち回り、運営や挨拶などの訓練として、なかなかできない経験を得られるチャンスだと思っています。また、似たような年代や立場の人たちが集まりますので、今抱えている仕事や家庭の悩みを相談できる場でもあると思います。宴席をお互い学びの機会として、ぜひ一緒に卓を囲みましょう。

水戸市議会
水戸市議会議員
滑川 友理
37歳
2019年度入会
役職:ひとづくり委員会 委員
JCに入会したきっかけを教えてください
「JCの中も多様な人がいていい」その言葉をかけていただき入会をいたしました。心通う仲間たちと、地域のために貢献をしたり、学びを深める場所がJCですが、たくさんの出会いやアイディア、引き出しの数など様々なキッカケやチャンスに遭遇するためには「違いを認め合えること」が重要だと感じています。
そのような中で、何かJCや地域に貢献ができないかと考え入会を決めました。 たくさんの出会いと可能性が溢れる場所、それがJCです。今では仲間たちのおかげで苦手なことが出来るようになったり、苦楽を分かち合えたり。仲間たちには感謝の気持ちでいっぱいです。

(株)常陽銀行